ヒーロー

GoPro for a Causeのスポットライト:GoProと一緒にアースデイに参加しましょう

4月 22, 2023

シェア

アースデイには、私たちの得意分野であるビデオでGoProも参加します。


ゆったりとくつろぎながら、海、大地、そして空から撮影した地球の素晴らしい映像と音を楽しみ、地球に感謝しましょう。


2022年11月、GoProは初めてとなる持続可能性レポートを公表しました。この中では、人類が地球に与える影響を認識して、環境負荷を可能な限り減らし、皆が共有する自然を保護するための、GoProによる環境への取り組みが説明されています。


「GoPro for a Cause」は非営利のパートナーシップおよび寄付プログラムです。そのミッションは、GoProの製品やグローバル展開を活かし、非営利団体がストーリーを伝えられるよう支援することで、社会の関わりを高めることです。GoProでは何年もの間、それぞれの非営利パートナーのストーリーを広く知ってもらうことで、活動内容にスポットライトが当たるよう取り組んできました。そうしたストーリーは、からのプラスチックごみの除去、サメをはじめとする絶滅危惧種の保護、ブルーカーボンエコシステムの復元、環境ストーリーテラーの支援、海岸線とウミガメの生息地の保全、孤児になったゴリラの飼育など、多岐にわたっています。


環境保護を促進して進歩させるために奮闘し、世界に貢献しているパートナー団体への支援をぜひご検討ください。


次の活動に、あなたも参加できます。


  • The Ocean Cleanup - 世界の海からプラスチックごみを取り除く。
  • WILDCOAST - 海岸線と外洋の野生生物の生息地を保護する。
  • Sustainable Surf/SeaTrees - 珊瑚礁や海洋植物の回復に取り組む。
  • Beneath the Waves - 海洋保護区を設けて絶滅危惧種を保護する。
  • The Gorilla Rehabilitation and Conservation Education Center (GRACE) - 孤児になったゴリラのための医薬品を提供する。
  • International Fund for Animal Welfare (IFAW) - 象、猛禽類、クジラなどの野生生物を救う。


アースデイについて、詳しくはEarthDay.orgをご覧ください。


「GoPro for a Cause」は非営利のパートナーシップおよび寄付プログラムです。そのミッションは、現物または現金での寄付、従業員のボランティア時間の提供など、さまざまな形で対象の非営利団体を支援することです。GoPro for a Causeへの参加については、こちらで詳しい内容をご確認ください。

シェア

限定キャンペーンや最新情報を受け取る

登録することにより、GoProのプライバシーポリシーおよび利用規約に同意したものとみなされます。

© 2023 GoPro Inc. All rights reserved.

GoPro、HEROおよびそれぞれのロゴは、米国およびその他諸国におけるGoPro, Inc.の商標または登録商標です。その他すべての商標は各所有者に帰属します。